年少:ちゅーりっぷ組のクラス競技は毎週木曜日に子どもたちが大好きな体操の時間があるのですが、なかでも一番お気に入りの「忍者の修行」をテーマにした競技を行いました。初めは皆で「忍者のカッコいいダンスを踊ろう♪」と楽しみながらダンスをするところから始まりました。そしてある日、ダンスを踊る様子を陰で見ていた“にんじゃまる”(正体は子どもたちも運動会当日までのお楽しみでした)から巻物が届き…!そこにはもっとちゅーりっぷ組さんがカッコいい忍者になれるよう、にんじゃまるからの“修行”が書いてありました。子どもたちも、巻物が届くたびに「今日はどんな修行かな?」とワクワクしながら過ごす姿が印象的でした。
そして運動会当日!お揃いの衣装を着てカッコいい忍者に変身!競技では、忍者まるから巻物で今まで届いていた修行を行い、橋渡りの術では平均台を渡って手に付けるものをゲットしたり、網くぐりの術では網の下を素早く潜って頭につけるものをゲットしたり…!そして隠れ蓑術破りで手裏剣を使い的を倒すことに成功し、見事にんじゃまるに会うことができました!またにんじゃまるから、キラキラの手裏剣も貰うことができ、最後には子どもたちが大好きな『しゅりけんにんじゃ』の曲に合わせてカッコよくダンスを踊ることができました。1人ひとりが楽しみながら笑顔いっぱいで当日も頑張ることができました。
また、クラス競技以外にも年中:星組さんと合同の『玉入れ』や大好きなお家の方と一緒に踊る親子ダンス、最後には子どもたち全員で『鈴割』をして運動会を締めくくりました。
お兄さんお姉さんの姿を見て、一生懸命応援している子や、「やってみたいな」と憧れを抱いている子どももいました。何よりも、ちゅーりっぷ組の子どもたちにとって初めての運動会、ドキドキの気持ちもありましたが、お友だちやお家の方と一緒に楽しみながら張り切る姿が見られ嬉しく思います♪
梅が丘天使幼稚園の保育ブログです。保育中の子どもたちの様子、保育者の思いをお届けします♪

